夏を感じさせる植物の1つと言えば、ヒマワリですね。
黄色の大きな花と、夏の空のブルーのコラボが夏到来!!という感じがします。
ということで、夏を感じるためにヒマワリ畑を見に行くことになりまして
鹿児島市にある『都市農業センター』に行ってきました!
一面のひまわり畑で、インスタ映え間違いなし!です。
鹿児島市にある都市農業センターとは?
僕のおススメのひまわり畑である、都市農業センターについて書いておきます。特に興味なければ飛ばしてください。
都市農業センターは
- 農業研修ゾーン
- 市民農園ゾーン
- ふれあいゾーン
の3つのゾーンに分けられています。
さらにふれあいゾーンは、四季の花園と水生植物園に分かれています。
今回お目当てのひまわり畑は、ふれあいゾーンの四季の花園ということになります。
都市農業センターの場所
鹿児島市の都市農業センターは、鹿児島市犬迫町にあります。
最寄り駅は鹿児島中央駅で、中央駅からは車で約20分程度です。
高速道路を利用する方は、松元ICが最寄りのインターチェンジになります。
松元ICからは、おおよそ10分も走れば到着します!
鹿児島市中心部から向かう場合わかりやすいのは
3号線から向かうルートか、松元ICをおりて県道210号線を小山田の方へ向かって行くルートがもっともわかりやすいかと思います。
営業時間
8:30~17:00まで開館しています。
定休日というものは無く、年末年始を除いて年中無休となっています。
都市農業センターには家庭菜園ゾーンが設けられており、鹿児島市民の皆さんが一生懸命畑をしています。
その関係で、年末年始を除く年中無休となっているものと思われます。
秋にはコスモス、春には菜の花が見ごろ!
夏は一面のひまわり畑になりますが、秋にはコスモスが見ごろを迎えます。
また、春には菜の花が満開になり四季折々の草花を楽しむことができるようになっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
ちなみに、ヒマワリの見ごろは例年だと7月中旬から8月上旬です。
子連れでも楽しめます!
小さいお子さんや、小学生のお子さんなんかはまだ、植物に興味がなくてつまらないかもしれません。
でも、心配しないでください!
すぐ近くに、ただっぴろい芝生の広場があります。
ボールで遊ぶもよし、鬼ごっこするもよし。
車が来る心配もありませんので、子供たちはそこで遊ばせておけばOKです!
ただ、熱中症には注意です。
近くに自販機がありますので、こまめな水分補給が必須です。
満開のひまわり畑に感動!
都市農業センターについての概要はここまで。
ということで、現場からのレポートに入ります!
アップで撮った写真になります。
やはり、夏にはヒマワリですね!きれいな黄色と吸い込まれるような深い青色のコントラストが夏を感じさせます!
余談ですが、ミツバチが結構飛んでいました。
さされている人はいませんでしたので、こちらからちょっかいを出さない限りは心配しなくてもいいかと思います。
とはいえ、刺されると痛いので気を付けましょう!
少し引いた写真はこちらになります。
一面を覆いつくすようなヒマワリです。
奥に赤い建物がありますが、これはクラブハウスになっています。
写真を撮るときには隅っこに映るようにいれてあげれば、なんとなく雰囲気がいいかもしれませんね!
ちなみにクラブハウスには、自販機がありました。
小さい子供連れのかたは、ここでジュースなんかを買って休憩してもいいかもしれません。
ひまわり畑のすぐ隣に市民農園ゾーンがあって、鹿児島市民の皆さんが畑作りに勤しんでいます。
すこし高いところに登って撮った写真です。
奥の方にもひまわり畑がありますが、奥の方のひまわりは種類が違う様でした。
奥のひまわりは満開の時期を過ぎていました。
ひまわり畑の中に道が作ってあって、近くにヒマワリを見ながら散歩することができます!
ちなみに、ヒマワリ以外にも花が咲いていました。
入口の所でしたが、きれいな花が・・・!
おそらく、ハイビスカスでしょうか?
南国を感じさせる花でした。
秋にはコスモスが満開!
ヒマワリを見逃した方は秋に訪れるのもオススメ!
秋にはコスモス畑が満開です!
はい、すいません。
去年の写真ですが、行った時期が少しずれていまして満開の写真ではありません(笑)。
でも、だいたい想像していただけるかなと思います!
春には菜の花
さらに、春には菜の花が満開です!
たくさんの観光客が訪れていました。
まとめ
四季折々の植物を見せてくれる都市農業センター。
入園料も無料ですし、鹿児島市内からのアクセスも車さえあれば簡単です。
夏の時期のひまわりは晴天の日がオススメ!
鹿児島特有の青い空と、ヒマワリの黄色の大きな花のコントラストが、最高に夏を感じさせてくれます!
僕は都市農業センターのひまわりが大好きで、毎年見に行っていますが、いつも感動しています。
皆さんもぜひ行ってみてください。