現役の臨床検査技師/超音波検査士のそのぐらふぁー12号です。
僕が臨床検査技師の副業に、ブログがピッタリな理由を解説していきたいと思います。
家でできる
1番のメリットはこれ!これしかありません。
たとえば、僕は超音波検査士として病院で働いています。
超音波検査(エコー)は、この臨床検査技師業界では比較的重宝されやすく、他の病院で仕事を探そうと思えばおそらく簡単に探せます。
しかしながら、今の病院に勤めながら副業で他の病院にエコーしにバイトに行くというのは現実的ではありません。
せっかく、エコーのスキルがあるので生かしたいところではあるのですが、今の職場も認めてくれません。
しかも、エコーのバイトに行くとなると普段、技師がいないようなクリニックです。
クリニックは夜間には空いてませんよね?
つまり、仕事できる時間は日中だけです。
どうかんがえても、時間的に無理です。今の職場と被っているので。
なので、夜や早朝にできるブログは臨床検査技師をはじめ医療従事者にはぴったりと言えると思います。
ブログでどうやってお金を稼ぐのか?
ブログでお金を稼ぐ方法としては、自分の記事に広告を張るアドセンスとアフィリエイトがメインになります。
わかりやすく言うと自分のブログがお店(広告代理店)になると思ってください。
この記事は、ブログ開設方法の指南サイトではありませんので、詳しくは省略します。
ただ、ブログといってもアメブロであったりはてなブログであったりたくさんありますが報酬を得たいならワードプレスで始めることをおススメします。
じぶんで、サーバー契約したりドメインを取ったりという手間はありますが、指南サイトが山ほどありますので、それをみながらやれば特段難しいことはありません。
月に1000円くらいの維持費で自分のサイトを持つことができますので、ぜひオススメです。
ちなみに、当ブログはエックスサーバー で契約しています。
Google AdSense
AdSenseといえば、Googleアドセンスが1番有名です。
その人の調べていることに関連する広告が出てきて、クリックしてもらうことで報酬が発生します。
広告をクリックしてもらうだけで、成果が発生するので敷居は低いと言えますが、アフィリエイトと比べると単価が低いという側面もあります。
アフィリエイト
アフィリエイトというのは自分のサイトをつかって広告を出すという点では、アドセンスと変わりありません。
ただ、アドセンスと違う点は、クリックしてもらうだけでは報酬は発生しないということです。
たとえば無料会員登録であるとか、アプリをダウンロードしてもらうとか、なにかしらの商品を購入してもらうとかで初めて報酬が発生するという仕組みです。
つまり、アドセンスが1段階で報酬が発生するのに対し、アフィリエイトはもうひと手間かかるということです。
クリックしてもらうだけでは報酬が発生しないので、アドセンスに比べると敷居は高めですが、その分報酬は高いです。
簡単に報酬を得ることはできない
まず初めに言っておくと、ブログで報酬を得ることは簡単ではありません。
とくにアドセンスは、広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生するので簡単だと思われがちですが、自分のブログを見に来てくれる人がいなければ、まず収益はありません。
なので、魅力的な記事を書いて人を集めなければなりません。
とくにブログを開設した当初はほぼ人は見に来てくれません。毎日が0なんてことも当たり前です。
そこのところをのりこえて、めげずに継続していくことですこしづつではありますが、収益が上がってきます。
収益が発生しないのにブログを書き続けるのは、はっきりいって苦行。なんのために、記事を作っているのかわけがわからなくなってきます。
なので、収益抜きにして文章を書くことが好きな人は結果的に稼げているかもしれません。
おわりに
ぼくは文章を書くことが、苦手です。
それでも、ぼちぼち継続はしています。なので、ブログの収益が0円ということはありません。
なかなか、人を引き付けるサイトは作れていませんが、ブログはあくまでも副業という位置づけで少しでもお金を稼げたらいいなという程度でしかやってません。
0円でも生活に困るわけではないので、ホントに趣味程度です。
専業でやってる人は何十万、何百万と毎月稼いでいるようですが副業しながらではハードル高めです(無理ではないと思いますが)。
もしも、ぼくがブログで毎月何百万と稼げるようになっても、臨床検査技師は辞めません。絶対に。
エコーの仕事好きだし、臨床検査技師は国家資格なのでやはり社会的信用があります。
あえて、そこの部分をすてて専業になるメリットを感じることはできませんので、僕は臨床検査技師ブロガーとしてこれからもやっていきます!